さくら 満つ 月

好きなものつめこみブログ

ぬらりひょんの孫【創作】No Pain , No My ―――その2  



とうとう空が白みはじめ、なお戦況は互角だった。
大将同士の戦いを、双方見守るしかない。

やわらかに朝日がのぼり、リクオの姿形が“人間”のそれに戻っていく。
玉章にはそれが――――奴良リクオが弱体化したと、そう見えた。

リクオが玉章の前に一歩踏み込み、するするとかく乱させるように動いた。
ぬらりひょん直伝(見よう見まねではあるが)必殺技・鏡花水月 だ。

奴良リクオの姿はそこにあるはずなのに、理解(わ か)らない。

リクオは一瞬のすきをついて玉章の銅めがけて刀を突く。
どん。剣が重い。

「―――――な・・・・っ!?」
リクオは目を疑う。戦いを見守っていた雪女も、悲痛なほどの声をあげた。
「・・・・え!?」

ねねきりまるの刃から、玉章をかばったものがあった。
針女だ。

「・・・た まずき さま」
「な、なに・・・!?」

玉章の顔に僅かに動揺の色が走った。
彼の仮面に、ぱきりとひびを走らせるにはじゅうぶんなほどの。

わかっているわかっている。
私も犬神も、駒でしかない。

あの言葉がたとえ嘘でも。たとえあなたが恐ろしくとも。


「僕と、ともに居よう――――」


スポンサーサイト



-- 続きを読む --

category: L ぬら孫 SS

thread: ぬらりひょんの孫 - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0

ぬらりひょんの孫【創作】No Pain , No My ―――  

ぬらりひょんの孫 四国編原作ベースで創作・相違あり。
若干ダークかもしれません。少しだけ大人っぽい表現もあるかな?
兎に角、原作のイメージが壊れないことを祈りつつ。



四国八十八鬼夜行・玉章と針女。
奴良組百鬼夜行・首無と毛倡妓。



――――キミらの本気は、
    イタイんだよ。

―――――ボクには。




-- 続きを読む --

category: L ぬら孫 SS

thread: ぬらりひょんの孫 - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0

ぬらりひょんの孫【創作】No Pain , No My ――― あとがき。  

あ、ら。こんなお話ができるとは。
思った以上にダークになってしまった気がする。

まさか四国組中心になるとは。リクオ様も雪女もいるのに。

きっかけは、母が「ぬら孫」録画DVDを見ていたこと。
針女さんと毛倡妓さんが戦っていた回の、
折笠愛さん(針女の声をあててらっしゃる声優さん)の声を
聞いてたら浮かんできました。

それからやっぱり、四国編のラストなんですよね。
玉章は仲間を魔王の小槌の贄(にえ)にするわけで、
なお「力を手に入れる」ことに固執してるっていうのは
どうなんだ?って思ったのも感覚として勝手にあって。それの補完というか。

そういう「何をしてでも」というのを貫いたキャラクターなんだろうけども。
こんなのもあったらな~というので。

首無と毛倡妓ねえさんと、玉章と針女。
対比になってます。前半の最後でふわっと・・・なるかな、
なっていれば。

首無が毛倡妓ねえさんに助けられてふわっと地に降りるところが
書いてみたくて。京都編VS茨木童子がベースになってます。

針女さんの過去は完全に捏造です。
公式設定あって、捏造でしたらなおすみません。
キスシーン書いてしまいましたすみませ。

痛みの先に在るものはきっと―――― 愛だ。


category: L ぬら孫 SS

thread: ぬらりひょんの孫 - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0

ななつのこ ~【小噺】 ぬらりひょんの孫~  

コミックス4巻を読んだときから
ずーっとあったイメージ。

もう完全に私の中のイメージなので
書くだけなんですが。



放課後、教室のカーテンに夕日が差し込んでいる。
やわらかい風が、夏美の前髪を少し揺らした。
まつ毛がかげになっている。

窓際の席で、彼女はうたたねをしている。
ぽかぽかあったかくて、つい。そんなところだろう。
からだをまるめて眠る猫のそれ。

-- 続きを読む --

category: L ぬら孫 SS

thread: ぬらりひょんの孫 - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0

あとがき。  

【創作】ひかり と やみ ~ぬらりひょんの孫~ の あとがきです。
↓あとがきがなんでこう長いんだよっ。


-- 続きを読む --

category: L ぬら孫 SS

thread: 二次創作小説(版権もの - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0