さくら 満つ 月
好きなものつめこみブログ
テイルズオブエクシリア展開まとめ。 
2012/02/14 Tue. 22:03 [edit]
halkawing はるか
テイルズリング のCDのシリーズの エクシリアのものって 出てますか? #TOX #テイルズ
2月13日 » halkawing はるか テイルズリング のCDのシリーズの エクシリアのものって 出てますか? #TOX #テイルズ »
halkawing はるか
エクシリアのシナリオ集出してほしい…台詞が 読み込みたいかな。
設定資料は買い ですか?どうだろう #TOX #テイルズ
halkawing はるか エクシリアのシナリオ集出してほしい…台詞が 読み込みたいかな。
設定資料は買い ですか?どうだろう #TOX #テイルズ »
halkawing はるか
最近のテイルズ カップリングが固定されてないよね。
私は主人公カップルが気に入ることが多いけど。この台詞は恋愛感情じゃありませんとか、
公式としてはカップリングじゃないとか…そういうベースがありつつ、補完するんですね、皆。
halkawing はるか
そんな中 先を知ることのないようにサイト様巡りをしたら
アルヴィンとエリーゼさんがすごく可愛かった…
halkawing はるか
アルヴィンとレイアの「手出して!」の掛け合いが おお と。
2月13日 » halkawing はるか アルヴィンとレイアの「手出して!」の掛け合いが おお と。 »
halkawing はるか
3つくらいの話の戦が絡んで 目的は?みたいになってきました。
あと エリーゼのことを知ってそうな人も。
知ってそうというと アルヴィンさんはなんでジュードくんの父さんと知り合い?#TOX #テイルズ
halkawing はるか
闘技場に紛れ込んだアルクノアは ミラを狙ってくるだろうと読んでいたが、彼らの狙いはティポだった。
「アルヴィン!」「俺だって何も知らない!」「―任せた」「…っ そう来るかよ!」
エリーゼのもとに駆けるアルヴィン エリーゼは 王の狩場へ…と 此処までです #TOX #テイルズ
halkawing はるか
アルヴィンはアルクノアの関係者だ。
此処も ミラが聞いてそのままをジュードくんに伝えた感じだったけど
ちょっと唐突だったなぁ? #TOX #テイルズ
halkawing はるか
闘技大会の昼食に毒が盛られる。
普通の人間に紛れた「アルクノア」という集団が ミラのことを狙っているみたい #TOX #テイルズ ここは緊迫感…
halkawing はるか
ここで ミラが 何か分かったか?って聞いたのはワイバーンのこと?
エリーゼのことだったら ミラはその場にいないのに不自然だよなぁと…
ワイバーンを探そう からエリーゼの両親?秘密?に話の流れが乗った気がして ちょっと不可解 #TOX #テイルズ
halkawing はるか
ワイバーンを借り受けるため闘技大会に出ることになった。
ジュードとミラが二手に別れていて、エリーゼが両親を思って泣いてしまうところで、
ミラと合流したときに、何か分かったか?
エリーゼがこの街に来たことがあるかもしれないということだけ…というところ。#TOX #テイルズ
halkawing はるか
シャン・ドゥにたどり着く。エリーゼに何か秘密が?
ジュードくんとの クイズにしたい…チャットがかわいい #TOX #テイルズ
halkawing はるか
ファイザバード沼野を越えて イル・ファンに戻るにはワイバーン(飛行龍?)の力が必要。
イバルはミラ様と二人ならというが、近くの シャン・ドゥという街にワイバーンがいると教えてくれる
というか押しきられたというか #TOX #テイルズ 動物 なのでイバルの出番は必要なのだね
halkawing はるか
ミラがイバルに預けてるものって何?…話の筋理解出来てないかもしれない。
ジン は精霊を消滅させてしまうもの クルスニクの槍 独特の用語の定義がちょっとわかりずらい #TOX #テイルズ
ジュードくんは ジン について そう悪いものじゃないと思っている。
黒匣戦士の攻撃を華麗に避けるミラ
halkawing はるか
ラコルム高原でイバルに会う。ミラが危険だという手紙を送ったのは誰だろう。
手紙とか鳩というと、アルヴィンを連想する #TOX #テイルズ
そのあとイバルに届いた手紙の送り主は…
halkawing はるか
フェルガナ鉱山ボス戦〜王の狩場 に入る直前まで。
お見舞いに来てくれるんですね、ローエンやエリーゼは。#TOX #テイルズ
ミラさんが足の痛みに耐えてる、みたいな描写があるかと思ったけど
テイルズリング のCDのシリーズの エクシリアのものって 出てますか? #TOX #テイルズ
2月13日 » halkawing はるか テイルズリング のCDのシリーズの エクシリアのものって 出てますか? #TOX #テイルズ »
halkawing はるか
エクシリアのシナリオ集出してほしい…台詞が 読み込みたいかな。
設定資料は買い ですか?どうだろう #TOX #テイルズ
halkawing はるか エクシリアのシナリオ集出してほしい…台詞が 読み込みたいかな。
設定資料は買い ですか?どうだろう #TOX #テイルズ »
halkawing はるか
最近のテイルズ カップリングが固定されてないよね。
私は主人公カップルが気に入ることが多いけど。この台詞は恋愛感情じゃありませんとか、
公式としてはカップリングじゃないとか…そういうベースがありつつ、補完するんですね、皆。
halkawing はるか
そんな中 先を知ることのないようにサイト様巡りをしたら
アルヴィンとエリーゼさんがすごく可愛かった…
halkawing はるか
アルヴィンとレイアの「手出して!」の掛け合いが おお と。
2月13日 » halkawing はるか アルヴィンとレイアの「手出して!」の掛け合いが おお と。 »
halkawing はるか
3つくらいの話の戦が絡んで 目的は?みたいになってきました。
あと エリーゼのことを知ってそうな人も。
知ってそうというと アルヴィンさんはなんでジュードくんの父さんと知り合い?#TOX #テイルズ
halkawing はるか
闘技場に紛れ込んだアルクノアは ミラを狙ってくるだろうと読んでいたが、彼らの狙いはティポだった。
「アルヴィン!」「俺だって何も知らない!」「―任せた」「…っ そう来るかよ!」
エリーゼのもとに駆けるアルヴィン エリーゼは 王の狩場へ…と 此処までです #TOX #テイルズ
halkawing はるか
アルヴィンはアルクノアの関係者だ。
此処も ミラが聞いてそのままをジュードくんに伝えた感じだったけど
ちょっと唐突だったなぁ? #TOX #テイルズ
halkawing はるか
闘技大会の昼食に毒が盛られる。
普通の人間に紛れた「アルクノア」という集団が ミラのことを狙っているみたい #TOX #テイルズ ここは緊迫感…
halkawing はるか
ここで ミラが 何か分かったか?って聞いたのはワイバーンのこと?
エリーゼのことだったら ミラはその場にいないのに不自然だよなぁと…
ワイバーンを探そう からエリーゼの両親?秘密?に話の流れが乗った気がして ちょっと不可解 #TOX #テイルズ
halkawing はるか
ワイバーンを借り受けるため闘技大会に出ることになった。
ジュードとミラが二手に別れていて、エリーゼが両親を思って泣いてしまうところで、
ミラと合流したときに、何か分かったか?
エリーゼがこの街に来たことがあるかもしれないということだけ…というところ。#TOX #テイルズ
halkawing はるか
シャン・ドゥにたどり着く。エリーゼに何か秘密が?
ジュードくんとの クイズにしたい…チャットがかわいい #TOX #テイルズ
halkawing はるか
ファイザバード沼野を越えて イル・ファンに戻るにはワイバーン(飛行龍?)の力が必要。
イバルはミラ様と二人ならというが、近くの シャン・ドゥという街にワイバーンがいると教えてくれる
というか押しきられたというか #TOX #テイルズ 動物 なのでイバルの出番は必要なのだね
halkawing はるか
ミラがイバルに預けてるものって何?…話の筋理解出来てないかもしれない。
ジン は精霊を消滅させてしまうもの クルスニクの槍 独特の用語の定義がちょっとわかりずらい #TOX #テイルズ
ジュードくんは ジン について そう悪いものじゃないと思っている。
黒匣戦士の攻撃を華麗に避けるミラ
halkawing はるか
ラコルム高原でイバルに会う。ミラが危険だという手紙を送ったのは誰だろう。
手紙とか鳩というと、アルヴィンを連想する #TOX #テイルズ
そのあとイバルに届いた手紙の送り主は…
halkawing はるか
フェルガナ鉱山ボス戦〜王の狩場 に入る直前まで。
お見舞いに来てくれるんですね、ローエンやエリーゼは。#TOX #テイルズ
ミラさんが足の痛みに耐えてる、みたいな描写があるかと思ったけど
スポンサーサイト
テイルズオブエクシリア【ガンダラ要塞~フェルガナ鉱山】 
2012/02/05 Sun. 23:33 [edit]
プレイメモ
進みたいばかりにあまり細かく書けませんが。
・バーミア渓谷・ガンダラ要塞ともに迷った・・・
けど、今回のダンジョンマップは、マップ同士の繋がりも出てるから
そこは助かります。
・ガンダラ要塞は、ダンジョンでお馴染みの、
エレベーターで行ったり来たり、あと、箱の移動とか。
箱に上ってアイテム取るとか、今までのにあったっけ?
しゃがむアクションはシリーズ初ですね。
ローエンさんいわく、腰に来ます
北側の通路に戻ってきたところで、初めてクイックセーブ使ってみた。
ダンジョンで迷うと、目的忘れそうになります。
そうだ、ミラさんたちを助けに来たんだっけ(おい)
ミラとはち合わせたとき、
「ナハティガル王!」といきなり剣を向けるのでびっくりしました。
南側のエリアはジュード編では通らないのね。
ミラ編では単独行動になるみたい。
だいぶ混戦するようになってきたからなぁ。
・ナハティガル王の剣からミラを守ったのはローエン。
飛行機型の魔法陣?から身を翻し、ナイフを投げつける。
ローエンさんが軍師であることが明かされる。
制御装置を壊すために魔法陣を描きます、ですから皆さんはマナを送ってください。
ローエンさんの技のモチーフって、音符とかリズムなのかな?
術後調律 だし 指揮者(コンダクター)だし。
指揮者イコール 軍師 か!指揮を執る、っていうしね。
「・・・く・・・5人いても、まだマナが足りないなんて・・・・!」
このときドロッセルもいるんだね。
精霊の元の、エネルギーみたいなものだから、普通の人でも力にできるんだろうね。
ドロッセルにしてもクレイン王にしても、結構大きな位置にいるキャラなんですね。
ローエンっててっきり、エリーゼと一緒に出てくるキャラだと思ってたけど。
・ミラを休ませているときの、長い時間が経っている描写がドラマみたいな演出で。
窓際に立ったり、椅子にもたれたり、床に眠ってしまったエリーゼを部屋に連れていったり。
足が動かなくなってしまったミラ。そうか、靴履けないよなぁ。と。
四大の力を失ってしまった挙句、足も動かない。
迷ってはいないけど、気落ちしているように見える。
「火を焚いて、寝床を整えることも出来ない」
「全部、全部、僕がやってあげるよ」
「ジュード」
「ジュード、こっちへ」2回呼んだ。
「私の、気持ちだ」
そのうち早馬も逃げてしまい、
ジュードがミラをおぶって、彼の故郷・ル・ロンドまでやってきた。
・レイアちゃん登場。主人公の幼なじみで、
一緒に技の修業をしていて、というお馴染みの設定だけど、
よくあるベタベタでもなくグイグイ押す姉御肌気質でもなく、
いいなぁと思いました。
雑誌で明るく元気っていうのをだけ見て、そういうのをイメージしてたんですが、
いい意味でとてもライトっていうのかな。
押しつけがましくなくて(苦笑)好きです。
何より、声かわいい^^早見沙織さんってはじめて知った。
・ジュードくんの実家に行って思ったこと。
父さん母さんと距離があるんだ、と思った。
うまくいってない・・・わけではないだろうけど。
今までのテイルズって、そもそも両親が既に居ないとか、
逆にあったかく見守られてる感じだったので、
そのへんの距離感は新鮮。
なぜ彼女に無理をさせた、
学校で習わなかったか(違う)みたいな会話・・・
父さんにはいきなり叱責されてしまう。
父さん、以前治療をしたことがあったじゃないか!
母さんは話を聞いてくれようとしたものの、仕事を目の前にして行ってしまう。
大変なことがあったのだろうけど、話してくれる?
あとで、聞くからね。優しいけど距離ある感じなのかな。
かいつまんで話をするには大きい話。
ジュードの母さんはエリンさんというそうで。
声優さんが土井美加さんでした。プレイ中に気づいておお。
るろうに剣心 の恵さんの声だー。
ミラさんとのシーンも合わせて、親子の距離感もツボでした。
少し戻って、アルヴィンが(流れ上ローエンもエリーゼもですが)離脱する前の、
使命って何だ?っていうやりとり。ミラの行動が理解できないアルヴィン。
それでもチャットで、離れた仲間のことを気遣うジュードくん。
ドロッセルもローエンも仲良しだから、大丈夫だよね。
アルヴィン 危険な仕事じゃないかなあ。
鉱山に行く前に、サブイベント見るの忘れたなぁ。
宿屋のやつ。ル・ロンドっていう宿屋で、レイアちゃんの実家。
名字がロランド。
ミラの足を治すためのアイテムの使いかたは事細かく書かれていて、
マナさえあれば治療はできる。その鉱石を探しに鉱山へ。
ただその治療には、壮絶な痛みが伴う。
ボスを倒す前で置いてあるので、そこまではまだ見てないけど、ミラは耐えるんだろうなぁ。
お父さんじゃなく、ジュードくんが懸命に頑張るといいな。
パーティにレイアちゃん加入。
意外と?彼女操作しやすいですね、技の出も早いし。
ジュードと技も似ているので、操作感覚が同じに設定してあるのかな?
リンクアーツも、ジュードくんと同じ技の重ねがけが多いのかな?
バックステップから出る特殊「活心昆術」も似てるし。
集中回避、うまく出ません。イバル戦で使えばよかったみたいだけど。
いろんなキャラでやってみたいですね。レイアちゃんとミラさんとか、
エリーゼと とか。
今回リンクアーツがあるので、回復技の幅が広いと思います。
回復担当はこの子、って固定されてないし、ジュードくんが回復役になれるという。
リンクアーツチェインはまだできないなぁ。
進みたいばかりにあまり細かく書けませんが。
・バーミア渓谷・ガンダラ要塞ともに迷った・・・
けど、今回のダンジョンマップは、マップ同士の繋がりも出てるから
そこは助かります。
・ガンダラ要塞は、ダンジョンでお馴染みの、
エレベーターで行ったり来たり、あと、箱の移動とか。
箱に上ってアイテム取るとか、今までのにあったっけ?
しゃがむアクションはシリーズ初ですね。
ローエンさんいわく、腰に来ます
北側の通路に戻ってきたところで、初めてクイックセーブ使ってみた。
ダンジョンで迷うと、目的忘れそうになります。
そうだ、ミラさんたちを助けに来たんだっけ(おい)
ミラとはち合わせたとき、
「ナハティガル王!」といきなり剣を向けるのでびっくりしました。
南側のエリアはジュード編では通らないのね。
ミラ編では単独行動になるみたい。
だいぶ混戦するようになってきたからなぁ。
・ナハティガル王の剣からミラを守ったのはローエン。
飛行機型の魔法陣?から身を翻し、ナイフを投げつける。
ローエンさんが軍師であることが明かされる。
制御装置を壊すために魔法陣を描きます、ですから皆さんはマナを送ってください。
ローエンさんの技のモチーフって、音符とかリズムなのかな?
術後調律 だし 指揮者(コンダクター)だし。
指揮者イコール 軍師 か!指揮を執る、っていうしね。
「・・・く・・・5人いても、まだマナが足りないなんて・・・・!」
このときドロッセルもいるんだね。
精霊の元の、エネルギーみたいなものだから、普通の人でも力にできるんだろうね。
ドロッセルにしてもクレイン王にしても、結構大きな位置にいるキャラなんですね。
ローエンっててっきり、エリーゼと一緒に出てくるキャラだと思ってたけど。
・ミラを休ませているときの、長い時間が経っている描写がドラマみたいな演出で。
窓際に立ったり、椅子にもたれたり、床に眠ってしまったエリーゼを部屋に連れていったり。
足が動かなくなってしまったミラ。そうか、靴履けないよなぁ。と。
四大の力を失ってしまった挙句、足も動かない。
迷ってはいないけど、気落ちしているように見える。
「火を焚いて、寝床を整えることも出来ない」
「全部、全部、僕がやってあげるよ」
「ジュード」
「ジュード、こっちへ」2回呼んだ。
「私の、気持ちだ」
そのうち早馬も逃げてしまい、
ジュードがミラをおぶって、彼の故郷・ル・ロンドまでやってきた。
・レイアちゃん登場。主人公の幼なじみで、
一緒に技の修業をしていて、というお馴染みの設定だけど、
よくあるベタベタでもなくグイグイ押す姉御肌気質でもなく、
いいなぁと思いました。
雑誌で明るく元気っていうのをだけ見て、そういうのをイメージしてたんですが、
いい意味でとてもライトっていうのかな。
押しつけがましくなくて(苦笑)好きです。
何より、声かわいい^^早見沙織さんってはじめて知った。
・ジュードくんの実家に行って思ったこと。
父さん母さんと距離があるんだ、と思った。
うまくいってない・・・わけではないだろうけど。
今までのテイルズって、そもそも両親が既に居ないとか、
逆にあったかく見守られてる感じだったので、
そのへんの距離感は新鮮。
なぜ彼女に無理をさせた、
学校で習わなかったか(違う)みたいな会話・・・
父さんにはいきなり叱責されてしまう。
父さん、以前治療をしたことがあったじゃないか!
母さんは話を聞いてくれようとしたものの、仕事を目の前にして行ってしまう。
大変なことがあったのだろうけど、話してくれる?
あとで、聞くからね。優しいけど距離ある感じなのかな。
かいつまんで話をするには大きい話。
ジュードの母さんはエリンさんというそうで。
声優さんが土井美加さんでした。プレイ中に気づいておお。
るろうに剣心 の恵さんの声だー。
ミラさんとのシーンも合わせて、親子の距離感もツボでした。
少し戻って、アルヴィンが(流れ上ローエンもエリーゼもですが)離脱する前の、
使命って何だ?っていうやりとり。ミラの行動が理解できないアルヴィン。
それでもチャットで、離れた仲間のことを気遣うジュードくん。
ドロッセルもローエンも仲良しだから、大丈夫だよね。
アルヴィン 危険な仕事じゃないかなあ。
鉱山に行く前に、サブイベント見るの忘れたなぁ。
宿屋のやつ。ル・ロンドっていう宿屋で、レイアちゃんの実家。
名字がロランド。
ミラの足を治すためのアイテムの使いかたは事細かく書かれていて、
マナさえあれば治療はできる。その鉱石を探しに鉱山へ。
ただその治療には、壮絶な痛みが伴う。
ボスを倒す前で置いてあるので、そこまではまだ見てないけど、ミラは耐えるんだろうなぁ。
お父さんじゃなく、ジュードくんが懸命に頑張るといいな。
パーティにレイアちゃん加入。
意外と?彼女操作しやすいですね、技の出も早いし。
ジュードと技も似ているので、操作感覚が同じに設定してあるのかな?
リンクアーツも、ジュードくんと同じ技の重ねがけが多いのかな?
バックステップから出る特殊「活心昆術」も似てるし。
集中回避、うまく出ません。イバル戦で使えばよかったみたいだけど。
いろんなキャラでやってみたいですね。レイアちゃんとミラさんとか、
エリーゼと とか。
今回リンクアーツがあるので、回復技の幅が広いと思います。
回復担当はこの子、って固定されてないし、ジュードくんが回復役になれるという。
リンクアーツチェインはまだできないなぁ。
category: テイルズオブエクシリア
テイルズオブエクシリア【ハ・ミル~ミラの社】 
2012/01/16 Mon. 00:55 [edit]
記事というか順不同メモ
あんまりまだがっつり波に乗りきれてない気がする。
内容云々じゃなく私が 楽しんでるのは楽しんでるんですが
終えたあとの虚しさが半端ない←
イラート海停
追手に見つかったジュードとミラを助けてくれたアルヴィン
舌、噛むなよ!―――うわああぁっ!
ていうのをはたと見ているミラさんの対比。
叫びで連想するのはラフォート研究所地下での落下のシーン。
ハ・ミル アイテム取ってないからまた戻ってきました。
エリーゼちゃんがいた。ジュード達を泊めてくれたおばあさんも、
ラ・シュガル軍が攻めてきたと聞いてやはり排他的に。
ジュードくんは、愚痴をいうこともなく、
でもやっぱり心の中にもやもやした迷いのようなものがあって
それを見せないミラに尊敬の念を抱きつつあり、
自分に何ができるかを問うているところ。
ジュードは、私に興味があるのだな。
アルヴィンは、そんなジュードくんの様子に気がついて
さりげにフォローしたりする。
優しいだけじゃない匂いはすごくしますけどね。
すでに。
ミラのことを追ってきたア・ジュール軍。
敵キャラクターの姿が垣間見えました。
ガイアス・ウィンガル・プレザ・アグリア・ジャオの4人
ガイアスの声は置鮎龍太郎さんだった。
会話のシーンで名前を把握しようとしたもののちょっと?
となったので、ネタバレ見ないようにして攻略本の資料編見て、
キャラクターの名前と声優さん把握。
青エクのシュラ先生がいた!佐藤利奈さん。
プレザだと思うけど、プレイしてるときわからなかったなぁ。
あと、ウィンガルの声はいい声だなと。
それからイバルの声は森久保祥太郎さん。
置鮎さんと森久保さんはわかりました。
イバルはミラのことが好き・・・というと安直だよな。
精霊の主で、それを祀っている場所を守る使命をもつもの。
わたしの旅にはジュードが同行してくれる。
お前のなすべきことは?
戦えない民を、守ることです。
ここ、良かったなぁ。
ジュードくんはそういうミラさんの姿を通して、
なすべきことを見つけて行くんでしょうね。
プレザが出てきたときのモンスターの擬態のシーンで、
こめかみに指を当てて考えるジュードくん。えらい。
周りをよく見る。
一瞬、一休さんっぽく見えたけどさ(おい
あと、エリーゼと話すときにしゃがんであげるとか。
最後に、戦闘で出せたことのある共鳴術技
絶風刃
魔神連牙斬
玄武散
エアリアル・ファイア
スパイリッド・メディク
ミラは「魔技」からでも出せるのか。
ボタン押すタイミング外すこと多い。
あんまりまだがっつり波に乗りきれてない気がする。
内容云々じゃなく私が 楽しんでるのは楽しんでるんですが
終えたあとの虚しさが半端ない←
イラート海停
追手に見つかったジュードとミラを助けてくれたアルヴィン
舌、噛むなよ!―――うわああぁっ!
ていうのをはたと見ているミラさんの対比。
叫びで連想するのはラフォート研究所地下での落下のシーン。
ハ・ミル アイテム取ってないからまた戻ってきました。
エリーゼちゃんがいた。ジュード達を泊めてくれたおばあさんも、
ラ・シュガル軍が攻めてきたと聞いてやはり排他的に。
ジュードくんは、愚痴をいうこともなく、
でもやっぱり心の中にもやもやした迷いのようなものがあって
それを見せないミラに尊敬の念を抱きつつあり、
自分に何ができるかを問うているところ。
ジュードは、私に興味があるのだな。
アルヴィンは、そんなジュードくんの様子に気がついて
さりげにフォローしたりする。
優しいだけじゃない匂いはすごくしますけどね。
すでに。
ミラのことを追ってきたア・ジュール軍。
敵キャラクターの姿が垣間見えました。
ガイアス・ウィンガル・プレザ・アグリア・ジャオの4人
ガイアスの声は置鮎龍太郎さんだった。
会話のシーンで名前を把握しようとしたもののちょっと?
となったので、ネタバレ見ないようにして攻略本の資料編見て、
キャラクターの名前と声優さん把握。
青エクのシュラ先生がいた!佐藤利奈さん。
プレザだと思うけど、プレイしてるときわからなかったなぁ。
あと、ウィンガルの声はいい声だなと。
それからイバルの声は森久保祥太郎さん。
置鮎さんと森久保さんはわかりました。
イバルはミラのことが好き・・・というと安直だよな。
精霊の主で、それを祀っている場所を守る使命をもつもの。
わたしの旅にはジュードが同行してくれる。
お前のなすべきことは?
戦えない民を、守ることです。
ここ、良かったなぁ。
ジュードくんはそういうミラさんの姿を通して、
なすべきことを見つけて行くんでしょうね。
プレザが出てきたときのモンスターの擬態のシーンで、
こめかみに指を当てて考えるジュードくん。えらい。
周りをよく見る。
一瞬、一休さんっぽく見えたけどさ(おい
あと、エリーゼと話すときにしゃがんであげるとか。
最後に、戦闘で出せたことのある共鳴術技
絶風刃
魔神連牙斬
玄武散
エアリアル・ファイア
スパイリッド・メディク
ミラは「魔技」からでも出せるのか。
ボタン押すタイミング外すこと多い。
category: テイルズオブエクシリア
thread: テイルズ オブ エクシリア(Tales of Xillia・TOX) - janre: ゲーム
テイルズオブエクシリア・ジュード編スタート 
2011/12/25 Sun. 23:17 [edit]
テイルズオブエクシリアはじめました。
今だったらなんだろう?季節外れで冷麺はじめました
みたいなノリで。
我慢できなかったんだよー
TOV止まってるくせにー←
ゲームとか漫画とかアニメとか(のブログですもとは此処。
実はもう一個ブログあったりするのですが、開店休業中)
で来てて、ちょっと違うものが気になりはじめて、
ゲームやらアニメやらはそれはそれでまた引かれるなぁ
と思っていたところですが。
まだ電源入れて、街中ちょっと歩いただけなので、ほんとにちょっと。
萌えポイントはまだないなー。萌え、って。
主人公はジュードくんにしました。やっぱり最初は。どっちも主人公だけど
プレイヤーセレクト、って出て、えっもう選ぶの?ってなりつつ。
地下道に入るのはもうシリーズ定番ですか。
地下道に降りて、教授を探してます。
あれは何?教授先生のサイン、書き換えられたの?
筆跡とか違ったり?何か倫理的によくない研究・・・とか言ってた。
今回「話す」コマンドが街の人の、頭にアイコンついてる人のみなんですね。
多分ほかのところで容量取ってるんでしょうね。っていうのがなんとなくわかる。
アニメは・・・制作会社変わったって聞いたけど、そんなに違和感ないです。
ちょっとアニメ画のキャラクターのほっぺが丸いかなぁ。
それよりも、立ち姿どんどん3D化している印象が。拭えない。
まだちょっと慣れないです。Vのがまだもうちょっとアニメっぽかった気も。
戦闘もチュートリアル付きで何回かのみなので、まだわからず。
ヴェスペリアの初回プレイのときより進めてない。
PVちらっと見たとき、ガンッ!って蹴ったりしているアクションが
テイルズっぽくないと思ったけど、そんなことないかも。
技が増えたら爽快かもね。
代永翼さん。三橋くんじゃないすごい!
三橋くんの声、ちょっとしか覚えてないけど。
沢城みゆきさん。お二方とも役をまったく知りませんが、
もう余裕で年下世代やなー。夏目友人帳 に出てらしたよね。
危害は加えない。おとなしくしていたら、な。
OPムービーまだ見てないくらいの進行状況。
OPムービーの前にほんとの序盤って感じなのかな?
ニューゲームでそのまま地下道に入って、
一旦セーブしてもう一回電源入れたらと思ったけど
まだでした。楽しみだったんだけどなー
楽しみにします。
あ、ミラさんが最初、ジュードくんのことを「君」って呼ぶのはツボ。
今だったらなんだろう?季節外れで冷麺はじめました
みたいなノリで。
我慢できなかったんだよー
TOV止まってるくせにー←
ゲームとか漫画とかアニメとか(のブログですもとは此処。
実はもう一個ブログあったりするのですが、開店休業中)
で来てて、ちょっと違うものが気になりはじめて、
ゲームやらアニメやらはそれはそれでまた引かれるなぁ
と思っていたところですが。
まだ電源入れて、街中ちょっと歩いただけなので、ほんとにちょっと。
萌えポイントはまだないなー。萌え、って。
主人公はジュードくんにしました。やっぱり最初は。どっちも主人公だけど
プレイヤーセレクト、って出て、えっもう選ぶの?ってなりつつ。
地下道に入るのはもうシリーズ定番ですか。
地下道に降りて、教授を探してます。
あれは何?教授先生のサイン、書き換えられたの?
筆跡とか違ったり?何か倫理的によくない研究・・・とか言ってた。
今回「話す」コマンドが街の人の、頭にアイコンついてる人のみなんですね。
多分ほかのところで容量取ってるんでしょうね。っていうのがなんとなくわかる。
アニメは・・・制作会社変わったって聞いたけど、そんなに違和感ないです。
ちょっとアニメ画のキャラクターのほっぺが丸いかなぁ。
それよりも、立ち姿どんどん3D化している印象が。拭えない。
まだちょっと慣れないです。Vのがまだもうちょっとアニメっぽかった気も。
戦闘もチュートリアル付きで何回かのみなので、まだわからず。
ヴェスペリアの初回プレイのときより進めてない。
PVちらっと見たとき、ガンッ!って蹴ったりしているアクションが
テイルズっぽくないと思ったけど、そんなことないかも。
技が増えたら爽快かもね。
代永翼さん。三橋くんじゃないすごい!
三橋くんの声、ちょっとしか覚えてないけど。
沢城みゆきさん。お二方とも役をまったく知りませんが、
もう余裕で年下世代やなー。夏目友人帳 に出てらしたよね。
危害は加えない。おとなしくしていたら、な。
OPムービーまだ見てないくらいの進行状況。
OPムービーの前にほんとの序盤って感じなのかな?
ニューゲームでそのまま地下道に入って、
一旦セーブしてもう一回電源入れたらと思ったけど
まだでした。楽しみだったんだけどなー
楽しみにします。
あ、ミラさんが最初、ジュードくんのことを「君」って呼ぶのはツボ。
| h o m e |