さくら 満つ 月
好きなものつめこみブログ
創作について。 
2010/07/10 Sat. 01:48 [edit]
テイルズシリーズを知った十年前くらいには、自分のパソコンのメモ帳で、
二次創作はやっていた気がします。
それはもう、どこかに載せるつもりはまったくないものでしたが。
エターニアのキールとメルディのお話やら、
レイシスやロエンやアイラさんのお話やら、デスティニー2のカイルのお話やら
他のシリーズのゲームのやら。
前のパソコンからは消してしまったのですが。
テイルズもう卒業だよなあー、というか、マンガとかアニメに関するものから卒業だな~
って思った数年前がありまして。
何が言いたいかっていうと。
その時書いていたものって、曲がりなりにも原作あっての、
こんなのがあったらいいなぁという話で、それは今もありますけど。
要は、世界観はあくまでもゲームのものだったんですよね。
そこから外れる、パラレルとかパロディとかはちょっとなあと思っていたふしがあって。
でも今やってみると、パラレルが浮かぶことのほうがよくある気がします。
ゲームがなかなかがっつりできない=ストーリーを最後まで知らない
でも内容に関する機微は自分がやるまで知りたくない。
要はネタバレは避けたいわけで。
そうするとキャラクター(の格好よさ)は知っているので
そこで、キャラクターとカップリングが前面に出た、こんなシチュエーションで
っていうのが出てくるんですよね。
私の場合それは、別作品同士のキャラクターの声優さんが同じ というリンクから浮かぶことと、
現代の世界観に持ってくること、っていうのがあるかもしれないです。
多分、多かろうのは前者。
後者は、最近のテイルズシリーズが、こぞって学生服コスチュームをキャラクターに着せる
という、荒業・・・見てみたいとは思いますけどね、をやるからでしょうか。
今回の話も、それでできました。
時々、二次創作という枠を飛び越えるくらいの書き手さんがいらっしゃって
驚きます。
二次創作はやっていた気がします。
それはもう、どこかに載せるつもりはまったくないものでしたが。
エターニアのキールとメルディのお話やら、
レイシスやロエンやアイラさんのお話やら、デスティニー2のカイルのお話やら
他のシリーズのゲームのやら。
前のパソコンからは消してしまったのですが。
テイルズもう卒業だよなあー、というか、マンガとかアニメに関するものから卒業だな~
って思った数年前がありまして。
何が言いたいかっていうと。
その時書いていたものって、曲がりなりにも原作あっての、
こんなのがあったらいいなぁという話で、それは今もありますけど。
要は、世界観はあくまでもゲームのものだったんですよね。
そこから外れる、パラレルとかパロディとかはちょっとなあと思っていたふしがあって。
でも今やってみると、パラレルが浮かぶことのほうがよくある気がします。
ゲームがなかなかがっつりできない=ストーリーを最後まで知らない
でも内容に関する機微は自分がやるまで知りたくない。
要はネタバレは避けたいわけで。
そうするとキャラクター(の格好よさ)は知っているので
そこで、キャラクターとカップリングが前面に出た、こんなシチュエーションで
っていうのが出てくるんですよね。
私の場合それは、別作品同士のキャラクターの声優さんが同じ というリンクから浮かぶことと、
現代の世界観に持ってくること、っていうのがあるかもしれないです。
多分、多かろうのは前者。
後者は、最近のテイルズシリーズが、こぞって学生服コスチュームをキャラクターに着せる
という、荒業・・・見てみたいとは思いますけどね、をやるからでしょうか。
今回の話も、それでできました。
時々、二次創作という枠を飛び越えるくらいの書き手さんがいらっしゃって
驚きます。
スポンサーサイト
| h o m e |