さくら 満つ 月

好きなものつめこみブログ

おとめ妖怪ざくろ「あめ、徒徒(あだあだ)と」  

おとめ妖怪ざくろ。いつも思いますがタイトルの響きが好き。

骨董店 折屋に預かっていた刀を返しに行く薄蛍と偶然街で出くわした総角。
自分の用も済んだので、薄蛍に付き添い折屋まで行くことに。

ところが、店の前で二人は何者かに捕らわれてしまう。
その犯人は、百録(びゃくろく)と橙橙(だいだい)という半妖の姉妹だった。
一方、折形綾の連絡で二人の失踪を知った西王母桃や芳野葛は捜索に向かう。


今回はペアが変わりましたな。ちょっと新鮮。
総角と薄蛍。ざくろと利劒。ざくろと丸竜。それから鬼灯雪洞と利劒。

失踪した総角と薄蛍を救いに行こうとするざくろと利劒。

櫛松はざくろの身を案じ、行かせまいと蔵に閉じ込める。
女郎蜘蛛(乱杭)とざくろが関わることを恐れているんですね。

「はやく、行かないと。薄蛍と あの馬鹿が・・・・!」

「折形さんに、内緒で鍵を開けてもらった。すべての責任はおれが取る」

折形綾と麦が出てきてるってことは、
その前の、刀の話は終わってるんだな~と推測。

ざくろの前に現れたのは、2人の姉妹の半妖・百録と橙橙。
「あなたたち!半妖じゃないの?どうして―――」
ざくろが戦ってるところ初めて見た。勇ましい。中原さんの声が。

総角と薄蛍が閉じ込められている土壁に、水が流れこんてくるよう仕掛けられていて。

「薄蛍くん。僕の前に!もし水が流れてきたら、君を助けられる自信が
・・・君に何かあったら利劒が悲しむ!」
「総角さんに何かあっても、ざくろが悲しみます。
私はここを離れませんから!」

薄蛍と総角。どちらも変わった。

乱杭は手下の百録と橙橙の秘密を知っているようで(どっちかのことを“できそこない”と)
見下しているような。
2人は、ざくろのことを自由でうらやましいと言ってたし。

最後、泣きじゃくるざくろが可愛くてですね。
スポンサーサイト



category: おとめ妖怪ざくろ

thread: 見たアニメの感想 - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0

Tales of Vesperia【アーセルム号後編~カドスの喉笛】  

毎週日曜日はテイルズの日。
アーセルム号での後編イベント(髑髏が持っていたクリアシエル)から、
闘技場都市ノードポリカ~カドスの喉笛 です。

まさかこの紅の小箱が尾を引くとは思わなかったけど。
ヨームゲンってこれから行くよね?

ノードポリカにベリウスに会いに来たユーリたち。
レイヴンは彼への手紙も携えていたが、
代理人によるとベリウスは新月の夜にしか客を通さないらしい。

宿屋に泊まってその夜。ここでイベントあると思わなかったな。
ユーリとエステル。「フェローの言葉が、頭を離れないんです」
「忌まわしき 世界の毒は 消す・・・」
「世界の毒、ね。そんな奴はいっぱいいるけど。おれにはエステルがそうとは見えないぜ」

ギルド「ルーインズゲート」のラーギィから依頼を受ける。
闘技場で戦い、優勝してほしいのだという。
その、闘技場の現チャンピオンは・・・―――――フレン。

何やってるんですかと思いつつ剣を交え。
「おまえ、何でこんなところに・・・?」
「騎士団の命令だ。・・・・それ以上は、言えない」

「エステリーゼ様は、僕の言うことに耳を貸してくださらない」
「お姫様は、おれのいうことも、聞いちゃくれないぜ?」

こうなんていうのかな、つばぜり合いしながら喋ってる感じがもう。

途中でザギが乱入してきてそのままボス戦。ミッション達成。
しかしこの人とは縁があるねえ。

そのまま闘技場の魔物があふれ。「騎士団に告ぐ・・・ソディアは僕に続け・・・!」
「まずは客の避難が先、だろ」「フレンならわかってるか」

と、混乱に乗じて先のラーギィが小箱を奪って逃げる。
リタの術が暴走した・・・・?

ここでもまたフレンと道を分かち。

最後にはこの気弱そうなラーギィが「ミーは」とかまし。
あれ・・・?イエガーだったの?確かに声は一緒。
「ルーインズゲート」と「海凶の爪」は繋がっている・・・。

ゴーシュとドワロットが護衛に立ち、最後は煙幕で逃げられる。
「敵の施しは受けない!」「でも、その傷では・・・・!」

ここではイエガーは追わない。フレンのところにも行かない。
エアルクレーネの謎だって追いたい。

でも。

「あなたのいちばん、やりたいことって何?」

-- 続きを読む --

category: テイルズオブヴェスペリア

thread: テイルズ シリーズ - janre: ゲーム

tb: 0   cm: 1

TOV パティが可愛い・・・【幽霊船アーセルム号】  

幽霊船アーセルム号。後発隊と交代まで。
なんでこんなにちまちまなってしまうのでしょう^^:

トリム港からいろいろ行けるというので、大陸を渡りノール港へ。
サブイベントちょこちょこと。
主に、技が習得できるやつをこなしに。

・ハルルでシシリーという人(曖昧)に会い、レイヴンが「アリーヴェデルチ」を。
シシリーが話してるのってイタリア語かな?「ボーノ」とか言ってたから。

ちなみにレイヴンの詠唱はなんて言ってるかまだよくわかってません。
ウインドカッターが「さっ と 吹いて さっ と 散れ!」かな。
技名あんまり言わないのかな?

ユーリはザーフィアスに戻り「虎牙破斬」を。
馴染みある技ですが、歴代のとちょっと違う感じな抑揚。
「虎牙破斬!―――成敗っ!」って聞こえる気が?
ザーフィアスでもうひとつあった猫探しといい、微妙に手数が必要でした。

・ハルルでは樹の伝説の続き。
これで貰えたアタッチメントの“ヴェール”をエステルに着けたら
・・・かわいいくって^^今のとこお気に入り。
あんまりこういうのコンプしたりずっとつけてたりはしないですけどね。

あと、トリム港でのビッグボスとラピードの―――もっと言えば
ユーリとレイヴンによる代弁。おもしろかったあれ^^

・船に戻って、霧の中を行くと魚人が襲撃。
船の上で襲撃、って一瞬デスティニー思い出した。

魚人の口から飛び出してきたのは、パティ。

もう今日は彼女に尽きる・・・^^

最初ユーリが「船のお守りしてろ」って言ってて、あとでついてきて、
「何、連れてきてんだよ・・・」
「いや、つれてきたわけじゃあ、ないんだけどねえ・・・」

「ユーリと一緒に、行きたかったのじゃ・・・」かわーいいー!
「うちはユーリにラブラブなのじゃ」が、頑張れエステル!^^
「このスキルはうちのものじゃ」

かーわーいいー!
声優さんどなたでしょう・・・。

パーティトップ彼女にして、はしごのぼったらそれのモーションもかわいいよ
・・・って、あやしいか私。

戦闘は、スタイルによっていろいろあるみたいで難しそうですが。
リスキーキャストで初めて見る魔法が出るのも。

女の子のみでチームを組めるようになったのかな?
フレンが入れば男の子チーム。

というか、フレンが入ったら、
ユーリチームとフレンチームでパーティ組ますの見えてます私。
ユーリとフレン、もちろん一緒にもしたいですが。

骸骨が抱えていたクリアシエルって、力を吸収するとか何とか?
あの謎の男(名前知ってますが)の、剣もそうだよな。無効化する感じ。

category: テイルズオブヴェスペリア

thread: テイルズオブヴェスペリア - janre: ゲーム

tb: 0   cm: 0

テイルズオブグレイセス  

わー!テイルズオブグレイセスがPS3に来る!
嬉しい。ヴェスペリア未プレイなのに…。

ゲーム機もうずっと起動させてないんですけどね。
どうしようかなあ^^

以下追記しまして。

ジャケット比較。

Xbox360とPS3(ヴェスペリア)

テイルズ オブ ヴェスペリア(特典なし)テイルズ オブ ヴェスペリア(特典なし)
(2009/09/17)
PlayStation 3

商品詳細を見る


テイルズ オブ ヴェスペリアテイルズ オブ ヴェスペリア
(2008/08/07)
Xbox 360

商品詳細を見る


WiiとPS3(グレイセス)

テイルズ オブ グレイセス(特典無し)テイルズ オブ グレイセス(特典無し)
(2009/12/10)
Nintendo Wii

商品詳細を見る


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付きテイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
(2010/12/02)
PlayStation 3

商品詳細を見る


ちょっとずつイラストが違いますね。
グレイセスちょっと楽しみ・・・
TOVプレイ中なので、浮気はしたくありませんが・・・^^

category: テイルズオブグレイセス

thread: テイルズ シリーズ - janre: ゲーム

tb: 0   cm: 0

おとめ妖怪ざくろ「ゆきて、事々と」  

おとめ妖怪ざくろ 1 (バーズコミックス)おとめ妖怪ざくろ 1 (バーズコミックス)
(2008/01/24)
星野 リリィ

商品詳細を見る


おとめ妖怪ざくろ 3 【通常版】 [DVD]おとめ妖怪ざくろ 3 【通常版】 [DVD]
(2011/01/26)
中原 麻衣櫻井 孝宏

商品詳細を見る


見てみたのでメモ。
声優さんに惹かれましてね。

中原麻衣さんと、櫻井 孝宏さん。
「テイルズオブヴェスペリア」のエステルと、
「テイルズオブグレイセス」のアスベルの声優さん。

和風(明治時代)+妖怪(半妖・キツネ耳のような)+軍人さん。

ざくろはおてんばというか気が強いというか。
総角は妖怪が苦手で、見た目に反してへたれなとことか。

この2人がもう予想外(いい意味で)
お姫さましか知らないんだもん中原さん・・・^^

どっちかというとざくろの方が素の声に近かったりして、とか思ってみたり。
櫻井さんは、アスペルをまだ知りませんが、ぜひとも。

薄蛍(すすきほたる)と 芳野葛 利劔(よしのかずら りけん)
薄蛍はおっとりした感じの。
彼女は手を握るとその人の気持ちがわかるのかなあ。

りけんは背がおおきくて一見怖そうだけど、ほたるに対して優しい。
ざくろとあげまき よりも、カップルっぽく見えた最初から。

ぼんぼりとほおずき と 花桐 丸竜
ここは3人でチーム。2人が同じ人を、
それで押し合いへし合いしてないのがいい。

原作の絵なかなかきれいで、カラーも・・・!
戦うところはちょっととがった感じにもなってます。

アニメになるとやっぱりちょっとぺたっとしてるなあ。
なんでもそうだけど・・・
ほおずきとぼんぼりのくるくるっとした髪を見てると思います。

アニメのOPなかなか。
EDが普通にキャラクターソング仕様になってるのに驚き。

category: おとめ妖怪ざくろ

thread: 声優 - janre: アニメ・コミック

tb: 0   cm: 0