さくら 満つ 月

好きなものつめこみブログ

Kis-My-Ft2「【DVD】Kis-My-Ft2 Debut Tour2011 Everybody Go」  

ジャニーズのアーティストさんのDVDなんて
初めて買った。感想というか箇条書き。時間軸ばらついてます。

唄だけじゃなくてなんか、SHOWみたいだね。
軽い意味じゃなく。

・Everybody Go
トップに来ますね。
最後のお客さんのコール&レスポンス覚えたよ。

いや、なんかもう視界に入る色っていうか
ライトだったり衣装だったり、すごいなー、って見てました。
玉森くんの衣装見てびっくりしたけど。

・Kis-My-Me-Mine
タイトルがね、可愛い。曲調も。
あのせりあがり台の狭いスペースにローラースケートで7人はすごいよ。

・No.1 Friend
逢えなくなってしまったともだちに贈る唄。

・永遠のチケット
これは、とわ だよね多分。ぐっときましたよー

・3D Girl のテクノっぽい感じ。

・ FIRE BEAT DVD1回目で
一番おおおってなったかもしれない。かっこよかったー。

高いところまで上がってたけど、あれちょっと斜めになってるよな?
高さがあってしかもそこで立って唄ってるのがもうすごいです。

FIRE BEAT から KISS FOR U 緩急効いてますねー。

シングル盤で聴いてても気になってるのですが、「こんなに 愛しいから・・・」等々の
高いキーでコーラスしてるのって誰なんだろう・・・?
CDの感想と混ぜてしまいましたが、この曲のキーボードの音ってすごくきれいだと思う。

曲順からは前後しますが、S.O.KISS
パフォーマンスかちっとスタイリッシュな感じ。そして・・・・詞が!(笑)

CDはレンタルだったので、聴きながら詞を知ってくわけですが、
「・・・魔性の女や!」と思ってしまいます。(笑)

「愛の“傷”」は、言わずもがな“KISS”とひっかけてあって。
「唇を走った痛みが・・・」ってことは、・・・噛まれたんですよね?

あなたに、キミに 嵌まって 落ちて。
―――― それでも僕は恋(こ こ)から
 抜け出すつもりなんか、さらさらないんだよ?


KISS はグループ名にもなってるし、モチーフとしてよく出てくるんでしょうね。
結構大人っぽい世界観でびっくりしておりますが^^

アンコール何回かあるのは嬉しいでしょうね~。

アンコールの最後の Smile という曲で涙が出た。
笑っていてよ、ってそう言ってくれる唄はぎゅーっとします。

すみません。もっと誰々さんのこんなところがイイ!って言えたらいいんだけど
もちろんそれはいっぱいありますが。またDVDは見ますよ。

北山くんいい声してるなー。
最初のメンバーみんなでひとことずつ言うところとか
「今日は 楽しんで帰れ!」・・・間が絶妙で。

皆が交代で、きゅんとする言葉を言う、ってところ、
「おれが お前を守る」って言った玉森くんが、廉さんみたいでした。

最後 玉森くんがお客さんとじゃんけんしてはって、めちゃ可愛かったです。

しっかしみんなお客さん乗せるの上手いなー!
筆頭、藤ヶ谷くんのような気がします。
スポンサーサイト



category: Kis-My-Ft2

thread: Kis-My-Ft2 - janre: アイドル・芸能

思うこと。  

新聞の音楽批評欄で
BUMP OF CHICKENの新曲のことが載ってた。

この曲が書かれたのは
東日本大震災の前というから 驚く、と。

私は「この曲」
をまだ知らないけれど

ひとつだけいいたいことがあるとすれば。

彼らはずっと 失ったときのことを ひとりだということを ずっと唄ってきているし

だから手を繋ごうと唄うしだから誰かの背中を押してだから口づけをと唄う。

誰と?
それは

あなた という 君 から。
あなた という 僕 へ。

それを私は知っています。だから今 私は

あなたたちの音楽を聴くことが

すこし こわい。

category: memo

【青の祓魔師】黒木メイサ Wired Life  

青の祓魔師 エンディングテーマ曲「Wired Life」の感想メモです。

まずひとこと。黒木メイサさん 上手いねー。
女優さんとかがシングル出して歌手デビューとかするの
あまり好ましく思っていないのだけど。
好きな漫画 とか アニメとかの下敷があるとね(ゲンキンだ)

カップリング。これが本題。びっくりしました。

「Wired Life  ~No Escape Remix feat.奥村燐」ってなってて。
(No Escape は、逃げられない よりも 「のがれられない」だよなぁ。)

フィーチャリング 奥村燐 ってなんだ? 
思わずつぶやいてしまいまして。

聴いてみると、・・・燐のせりふが入ってるー!
岡本信彦さん しゃべってるよー!

うわああ・・・!

燐の心情のキーになるせりふいくつかと、
黒木メイサさんのヴォーカルのバックで、岡本さんが「Wired Life」の詞を朗読してらっしゃるんです。
メイサさんのヴォーカルを追うように、少しタイミングずらして。

最初の “Wired・・・”と囁くようなところは、メイサさんの声に、
岡本さんの低い声が合わさっててどきっとなりました。

“cut the rope・・・”も。

なんていうのか、こういう、いい意味でお芝居の入った演出って好きなんですよね。

※ヴォーカルの上から岡本さんが後から録音されたのでしょう、そのへんのところとかを、
岡本さんやメイサちゃんどう思ったのかなーとか、聞いてみたい気もします。

これが 運命という鎖 なのか。
どこまでが夢の続き 見上げた空 にごる

続き と 月 は 韻を踏んであります。
そういうのも、ヴォーカルと朗読聴きながら気づけたりしました。

岡本信彦さんの声好きだなー。

ぬら孫 の犬神のときは、好きかなぁというよりも、
とにかくインパクト強かったですけど、それとは違う感じで、燐の声は好きです。

で、今、曲の中の朗読を聴いてみて、
またちょっとやわらかい感じの声の低さが垣間見えて。

※上記が気になってブログ等をちらっと見てみたのですが、そこはやはり。
そのかわり?岡本さんが甘党だというのを知りました。

こういうのはここだから言うけど、
岡本さん可愛らしい顔立ちしてはりますよね。

青エクアニメ見ようかなぁ。
途中で止まっちゃってるんだけど。

TIME KILLERS 加藤和恵短編集 (加藤和恵短編集)TIME KILLERS 加藤和恵短編集 (加藤和恵短編集)
(2011/10/04)
加藤 和恵

商品詳細を見る


短編集の「鶯深山邸事件」
岡本信彦さんと花澤香菜さんで、演じていただけないでしょうか・・・・?

燐 と しえみ
夜 と 最中

どっちかというと、「鶯深山~」のほうが、おとなっぽいイメージ。
そのへんも込みで^^。 聴いてみたい気がします。

category: 青の祓魔師

thread: 青の祓魔師 - janre: アニメ・コミック

世界体操  

ずっと見てました。
いやー、すごい!すごいとしか言えないですけども。
内村選手と山室選手 ともに表彰台に上りましたね。

内村選手ほぼ、首位独走。
総ての種目において、着地も決めてきました。
鉄棒、最終演技で着地を決めたときはぞくっとなりました。
良い意味で。

前(団体)に崩れたところをおくびにも出さず、決めてくるところはすごいです。
練習に勝る努力はないんだなあ、とか。
自分の中で常にきれいなイメージがあって、それを追いかけている感じ。

誰かと戦うのではなく、自分の理想と戦っている
と解説の米田さんおっしゃってましたけど。

スタイリッシュなのかパワフルなのか、選手それぞれ持ち味があって。
得手不得手あっても全種目できなきゃいけないんだよなぁ。

アテネオリンピックのときに、団体男子で金メダルになって
そのときすごかったですけど、そのときもおお、となって
こういう名前の技なんだー くらいなレベルですが、
いろいろ見たことがあったなぁ。
ほんとに、名前だけですけど、聞き覚えのあるのとかがあって。

コールマンとカッシーナって難度どっちが上やったかなとか。
何も知らないし何もわかるわけじゃないんだけど、
モリスエとベーレの違いってどこ?とか。
得点の出方が変わったんだったよねとか。

努力の賜物だし、見てるほうはおおっ、て言ったり知ったかぶりになるのかもしれないけど
やっぱり見てたらすごいじゃないですか。

自分の体操がきれいだって認められたことが、うれしい。
表彰台で 横に立ってくれるって思っていました。
そのつもりで演技してました。

ふたりともいい表情してましたよね。
おふたりともですけども。
内村選手の、にっ、て笑ったときの顔が 可愛いのなんのって。(オイ

category: memo

thread: 今日のつぶやき - janre: 日記

勝手にイメージソング  

こういうのやると、怒られそうだけどね。
バンドさんがバンドさんだけに。

美男ですね(日本版)の廉さんが浮かんでしまった。
それと、美男ね(美子ちゃんかな)

この曲聴いて。

ELLEGARDEN「スターフィッシュ」

――― きれいなものを、見つけたから
――― また 見えなくなる前に。

見えなくなる あたりが 廉さんの目ともつながりそうで。
設定よくわかってないけどね。

星 ってそもそも手に入れられなかったり
掴めないものの象徴なんですよ。

それをあえてモチーフにしてるんだろうなー とか。

想いつづけていれば、星だって掴める。
そうオレに教えてくれたのは おまえだ。

このドラマきっかけにジャニーズにはまった人
みたいなのがYahoo!に載ってて、はまるまではいかないぞって思ってますけどもね。

でも「普段違う趣向の曲を好きなんですけど、気になってしまいました」
っていう意見があって、ああ、同じかも アリなんだ、ってちょっと安心した自分がいます。

>中居正広の怪しい噂が集まる図書館
見てしまいました。
面白いとまでいかないけどさ。

牛乳飲みながらカレー(めちゃくちゃ辛い)を食べたら、
辛くなくなるっていうのをやっていて。それにキスマイの2人が出てたので。

辛いのが平気だった藤ヶ谷くんと、きつそうだった玉森くん。
いや、なんというか お疲れさまです と。
お酒飲む前に牛乳飲むと酔わない、って言われるのは知ってる

藤ヶ谷くんていうの?中居くん、名前覚えてあげて下さい^^
私も2人しか知らないけどもさ。広報部隊なのかなぁ。藤ヶ谷くんと玉森くんて。

category: Kis-My-Ft2

thread: Kis-My-Ft2 - janre: アイドル・芸能