さくら 満つ 月

好きなものつめこみブログ

キスマイDVD・CM☆  

先程ついったーでもつぶやきましたけれども
いや、それで充分なんですけど
同じなんですけど。
東京ドームライヴDVDのCM 見られました。

たまたま「HEY!HEY!HEY!」にチャンネルがあってて
最初一瞬気がつかなくて、ぱって見たら「Kis-My-Ft2」のロゴがあって
うわぁああ!ってなりました。(←小学生の作文みたいですが)

Shake It Up 流れてました。
君とShake It Up Baby~

曲はもちろん覚えているけど、振りはね、
また見てみたいなぁと思います。音源化なるかなぁ。

ライヴのDVDってそんなに欲しい!ってならないんですよね。
ロッキンなアーティストは。(rock'in JAPAN系の)

半分嘘。
持ってて時々見て上がるのもありますよ。

なぜか。
行った方がそりゃ!ってずーっと思ってきたんですよ。
自分の行ったライヴとDVDが重なるのって、とかも思うんですよ。

DVD化されるのって、やっぱり関東のやし。
ここまで言ったらお前それただひがんでるんやん、ってなるかもしれないんですよ。

でもそうじゃなくて。
見たいもんなぁ。

いつまで続くかわからないけど、
・・・って言うのは、敢えて。防御線?

あぁ、すきなんだなー、って思ったりして。

それでそのあとすぐに、キスミントガムのCM見て
SHE!HER!HER!で、またうわー、言うて(何て偶然!)

そんな夜です。←

あー Tell me Whyが好きだ。

また感想を書く。
って先延ばしにすると書けなくなっちゃうかな。

今、ひとついうなら、
聴けば聴くほど、な曲

>続きにコメントのお返事です^^
ありがとうございました。
よろしければご覧くださいね^^
スポンサーサイト



-- 続きを読む --

category: Kis-My-Ft2

tb: --   cm: 66

Kis-My-Ft2「Kis-My-MiNT Tour」@大阪 2012.5.4夜  

Kis-My-Ft2のコンサートに行ってきました。
曲順飛びとび、ばらばらです。アルバムを参考にしつつ記憶をたどります。
演出の内容とかちょっとでもネタバレはあります。ご注意を。

階段上がったところの物販ゾーンから下を見てみると、人・人・人・・・。
わぁーすごいな、ってつぶやいてしまった。

ホールに入る前にぐるっと回りこんで入ったことなんかはじめてだったなー。
ライヴ開場から開演までの1時間ってもっと、つっ立って待つイメージがあるので、
ぐるーっと廻って入口まで戻って座席に座ったら、もう、すぐ始まったのでびっくりしました。

スタンドHブロック△列4番。座ってみてびっくり。・・・近っ。
あぁびっくりした。

全体として、横尾くんと宮田くんがよく見えましたってご報告^^
反対側のほうにかたまって居てはることが多かったけども(バランスはもちろん取ってあるでしょうけどね)

直前に、影アナで北山くんが喋っていたんですよ。それでもう歓声^^
キスマイシップに乗って・・・って。
客電落ちて、大きなモニターにカウントダウン。

“1st”Overture はアルバム聴いていても、
あ、この曲最初に来るだろうな、って想像してたなぁ。

Girl is Mine で、声はするけど皆どこだー 
と思ったらやはり・・・上!(双眼鏡が迷子になったよ←速攻で?)

「そこで待ってろよ・・・。今すぐそっちに行くから」歓 声。

Girl is Mine の曲中に出てくるせりふなのですが
・・・いきなりー!?って思いました^^藤ヶ谷くん、やるなぁあ・・・!

 は キスマイのリーダー北山くんのソロ曲
ギター弾きながら表情決まる決まる。

蛹 は さなぎ と読む。
声と音のアタック感がすごいというか。

曲と一致しないんですが、序盤、ボール使った演出があってですね。
玉森くんが持ってたボールが手から滑ってしまって、ちょっと掴みにくそうにしてましたね。
まっったく、おちょくってるんちゃいますよ。(関西弁)

テンション わー!この曲聴けて嬉しい!どの曲もですが!
最初の「We're K.I.S-M.Y-F.T-2!」アルファベット1コずつ刻むとこからもう上がるよー。
「ぶちかませー!」玉森くん 叫 ぶ わぁああ^^

ま だまだ これから(これから これから!)
北山くんの声についていき、コール&レスポンス出来てる自分がものすごく嬉しかったです^^

最初聴いたのは「ザ・少年倶楽部」でしたけど、正直びっくりしたもんなぁ。
タテノリ出来るやんこの曲!って。ちょっとロッキンな乗り感があって好きなんです。

ALL MY SOUL 栄光の時を~ ついていくついていく。
コンサートでも鉄板なんでしょうか^^

Hair や S.O.KISS がメドレーになっていたのかな。
最初ワンフレーズずつ唄ってたところで、

Midnight Crazy・・・ S.O.KISS 彷徨ったKISS・・・で、おおお!
おおおって思ったのは、S.O.KISS のそのフレーズの時に、玉森くんが唄ってたのもあるんですが。

S.O.KISS はこの時より後でフルで唄ってました。
モニターの歌詞見て「KISSの閉店セール」とrap詞で言っていることを知る。
KISS FOR Uも嬉しかったー、聴けて。

 雨 あめ あめ・・・ってこう手の先をくるっとする振りいいなー、
可愛い、は正しい表現かわからないけど。

これはコンサートが終わってからTwitterで知ったのですが、
北山くんが床のブルーのライトを水たまりに見立てて指でト音記号を描いてた。
素敵・・・。

Everybody Go Kis-My-Ft2のデビュー曲です。
意外と、結構早くに来たなぁと思っていましたが、Everybody Go キスマイGo!です。

コール&レスポンスやってみたかったんですよー。楽しかった。
ほかの曲ももちろんなんですが、声出さずにぱくぱく唄ってました。

SHE!HER!HER!だったかな?皆のローラースケートが電飾で7色に光るの。
CDとはアレンジが変わるので。ぴたっと動き揃えて緩急ついてた。

Love meee 藤ヶ谷くんソロ。
前方(ステージを横から見る形でしたが)と横のモニター交互に見て、聴いてましたね。
きょろきょろなってたわ(笑)

大きなベッドが上にあがっていくという・・・おおお。
見えるようにとはいえ、上がるんだコレ!っていう。
くまのぬいぐるみをぎゅーっとしてた。ちゅーもしてたのかしら←
聴かせる声だなぁと思います。彼の声は。

合間にジャニーズJrの子たちも曲やってました。
桜のオブジェ持って。Sexy Zoneの曲との曲。
いっしょけんめい。
嵐は「Troublemaker」だったかな?違ってるかもわからんが。
セクゾンさんのは「Ladyダイヤモンド」

Sing For You は、玉森くん宮田くん千賀くんのユニット。
花のアップリケ(っていうのかあれ)の衣装。
かわいくてですねぇ(ぉい)
玉森くんがちょうちょをキャッチしてたのがね、かわいくてですねぇ。
思わず かわいい、言うてしまいましたよ私・・・。

Catch&Go はわりと終盤に来たのかな?
横尾くん宮田くん二階堂くん千賀くん。

手前の坂から滑ってきて、投げられたボールをキャッチします。
宮田くんが「Catch&Go!」って言って下さい!とお客さんに言う。

にかちゃん前転してたよ、すごい!
横尾くんは、身体がボールより先に行ってた気がするぞ^^

こういうパフォーマンスをやりながら、
最後にはクッと曲に持っていって締めるってすごいなー、
って思っていました。すごいしか言ってない。

にかちゃんは、意外とって言ったらダメかもしれないけど、声しっかりしてるよね。
Catch&Go聴いてても思ったし、まだまだみんな元気かー!ってお客さんあおってるときとか、
見た目のイメージより声が低い(いい意味で)んだろうなって。

Kickin'it 北山くん藤ヶ谷くん玉森くん3人。
愛称きっきん、または ききにー。

この曲、ライヴ映えする曲だと思う。
・・・って言えてるのが不思議ですけども。

CDで聴いたときは、3人の声あまり判らないじゃないか、って思ってたんですよ。(すまんね)
やっぱり、効果なり補正なりあったりすると思うんですけど。それが変わったというか。
「同じようなEverybody じゃ Like a Bad Actor!」ってとこが好き。北山くんの節回し。

Take Over の最後ぴたって止まって決まる感じとか。
2曲 男っぽいよね。

タビダチノウタ は嬉しかったですよ。
あまりCDと感想ごっちゃにしたくないですが、最初1~2回、聴いてまた聴くと、
なぜか泣いてしまったんですよね。

サビに、“泣きメロ”がある気がしてならない。音ちょっと高いからかな?
曲はアップテンポなんだけどね、なんででしょうね^^
もちろんライヴの最中は夢中だったから、泣きはしなかったけど。笑ってましたよ。―――Stay Gold!

嬉しかった曲といえば FIRE BEAT も3D Girl も、キリがないですが。
Kis-My-Me-Mine 嬉しかったなぁ。

デビューのライヴDVDで初めて聴いた時から、可愛い曲だなーと思っていたので。
この曲入ってる、っていうのでZero盤選びました。

Kiss Me!って言う順番ってどうなってるんでしょう?
気持ちはいつでも~っていうラップ詞のとこを聴くと、光景思い出します。

Good-Bye-Thank you 始まったときは、あ、終わる・・・って予感が。
え、もう?ってなったのは本当。

シングル通常版のカップリングとか、アルバム通常版の曲とか、宮田くんが出てるドラマの曲とか
追いついてなかったところもあるんですが、アルバムのレコ発なんだから、そうでなきゃいけないんだけど、
曲がわかる、っていうのは単純に嬉しかったです。

アンコールの前「本日の公演は終了しました」ってアナウンスがあったのが意外でびっくりしました。
拍手鳴ってる中でアナウンスあるんだ!と思って。

Good night のあと北山くん「ぜんっぜん眠れねぇ!」って湧かせてくれました。
アンコールはSHE!HER!HER!をもう一度。

WINNING RUN もあったなぁ。オレンジと黄色にキスマイのロゴが入った旗持って。
ステージ全周。

最後は、「おれたちは!」   
「Kis-My-Ft2!」お客さんと一緒に。


なんだか、こんな曲がありましたよ、っていう羅列になってしまったかもしれませんね。
Kis-My-Venus もあったし(さらに言う)

Twitterで流れてくるレポを読んでいると、皆さん本当よく見られているので、
もうあれかもしれませんが需要は。日付も遠いし。でもやっと書けた!

楽しかったです。
なんかね、今まで全然わからなかったけど、仕草とか振り付け見てわー!、とかきゃー!
ってなる理由がわかります。
もちろん 度を越したのはマナー云々あるけど、そうじゃなくて。

そりゃ、「すきだー!」言われたら いや、それもあって(← それだけじゃなくて。
魅せてくれたんだなー、って。

1回でもチャンスあったならもう、って思ってたけど、
次の日行きたくなったもんなー。すぐに。
曲に 何に惹かれてるのか。もうちょっと知りたいと思います。

皆大好きです。ありがとうございました。

北山宏光さん 千賀健永さん 宮田俊哉さん 横尾渉さん
藤ヶ谷太輔さん 玉森裕太さん 二階堂高嗣さん

――――Kis-My-Ft2のみなさま
素敵なコンサートありがとう!



category: Kis-My-Ft2

thread: Kis-My-Ft2 - janre: アイドル・芸能

Kis-My-Ft2「Kis-My-MiNT Tour」@大阪 2012.5.4夜 MC  

Kis-My-Ft2「Kis-My-MiNT Tour」@大阪 2012.5.4夜 MC

SHE!HER!HER!はコーナーの時にも使われてましたね。
MCとかも、合間にぽつぽつあるんじゃなくて、大きく時間をとってあるんですね~。

キスマイ・ガールズ・コレクションなるコーナー。
皆似合うなーしかし、女装(←

男の子がきゅんとするせりふやで~ とモニターに出る。
関西弁ありがとうございます。最後ギリギリ(笑)
一瞬 なんで男の子?って思ったけど、あぁ自分達が女の子だからね、と^^

千賀くんがはっちゃけてたことと、
藤ヶ谷くんがステージの前まで来、赤髪で「好きだ―!」と叫びお客さんが沸きにわいたことと。
ステージのとある線を越えたら男になるんだそう。

横尾くんは 喉仏が出たから男なんだそう。
宮田としこさんは、自分の頭を、なすびみたいおれの頭 と言うてはりましたよ(笑)
キャラ飛んでます!

宮っちは、アンコールの時のピンクのシャツに「キモイ男は美しい」←って書いてあって。
おいっ、と思って読んでしまいそうになったのに、帰ったら曖昧になっていて。教えていただきました。

玉森くんはアンコールのとき、髪を上でちょこっとくくってて。
あの髪型、美男ですね でもあった気がするなーと。

あと、北山くんが「月に代わって・・・ぶっ殺す!」(嫌な意味ではないですよ)と言い放ち。

みっくん、ドヤ顔^^
次の日、スーパームーンだったそうで。
肉離れのこと、ミートバイバイって言ってたな。造語。

京阪電車 の京阪って何の略?で大喜利をやってました。
ヒントを探してたのか、皆ここ(大阪城ホール)までどうやって来るの?と藤ヶ谷くん。
JR と声が飛ぶ。

阪急じゃないの?京急? 
「京急」 って聞いた時に、あぁ~この子ら関東の子ぉやな~、と思いましたが^^
関西の、知ってる主要路線全部言うたな、っていう^^
正解は京都⇔大阪 です。

舞台やドラマの話もあり。
開催日によって話されてることが違うので、Twitter見てると楽しいです。

「ATARU」の話では玉森くんが、登場シーンをカットされそうになった千原せいじさんの話を。
日曜9時、家族総出で楽しみにしてんねん!せやから監督、カットせんといてくれー!(笑)

関西弁完璧です^^
この話になったときに思わず「見てるよー」って言ってしまいましたすみません。

ライヴ編に続きます。

category: Kis-My-Ft2

thread: Kis-My-Ft2 - janre: アイドル・芸能

キスマイ玉森くん・ATARUキャスト@王様のブランチ&図書館  

5/19(土)王様のブランチ King's Brunchで「ATARU」特集。

サヴァン症候群の青年チョコザイ。
警察も気づかない証拠を見つけ、「捨て山」と呼ばれる事件を、
刑事の沢や舞子とともにひもといていく。

ATARUを狙うラリーの目的は?
そして彼の能力はどうやって培われたのか―――?
↑ここはやっぱり謎ですよね。蛯名家のお母様のことも。

内容一部メモ。

撮影は?中居さん「楽しいです・・・っていう体で
    「楽しいです!」と言う皆さま。

北村さん「毎日戦って、必死にやってるだけですね」
中居さん「眠いです。・・・地獄のように眠いです」
    「信じられません僕。こんなに眠いことがあるのか、って思いながら、
     テレビやってます」

眼の油分がなくなってきて、ページがめくれません、とのこと。
殆ど撮って出しなんですね。お疲れ様です。

玉森くん「とてもいい機会だと思うので、先輩の背中を見て、
盗めるところは盗んでいきたいと思います」

中居さん「玉はねえ、あのどっきり以来、あんまりおれに近づいてきてくれない・・・・」
そんなことないですよ、と玉森くん。
「某番組で、中居さんが玉森くんを怒るドッキリを敢行」とテロップがでてありましたけど。
“裏側”のほうだけ見ましたけどね。

>>ちょっと話が「図書館」に移ります。

「北山大丈夫かなー?一番心配なんだよ~。
ドッキリ初めてです、っつって、騙すの初めてってことか」と。

ちょっとね。脚本もあって流れも決まっているものとはいえ、
怒られてるとこを見るのは胸が痛みますが。

話を切りだすのに10分以上、とか、仕掛けるために意見を自分だけ変えなきゃいけないところを、2人(玉森くんと藤ヶ谷くん)と同じになったり(中居さんに圧倒されて?)

もう無理だって思ったら“ちくしょー”で行こう。
あぁおれ、なんか辛くなってきた・・・ごめん。まぎれもなく本心。

最後種明かしをされたときも、2人とも、把握できてないもんなぁ。
だってあれはびっくりするよー、中居さん。
緊張がとけたようなそうでないような、そんな表情の玉森くん。

テーブル がん!ってされたとき「表情、自分で引きましたもん」と。
頭真っ白なのかなやっぱり。ねぇ。

でも、藤ヶ谷くんの顔見てると、「なんでこういう状況なんだろ?」って
変な言いかただけど、窮地に立ってるんだけど頭で整理しようとしてる、って感じだったけど。
顔のパーツが中央に寄ってる、とも言われてたけど。

という「ドッキリ」の件を、多分キャストさんは知っているんでしょうね。
ATARUスタッフの方のついったーで、「皆で見て笑ってます」とあったので。
中居さんは「あんまり笑えない」そうです。

>>話を「ブランチ」に戻しまして

中居さん「みんなでご飯行ったりしてるんだよな。
もう3~4回会ってるのに、おれのいそがしい時に行ってるんだよ」
「中打ち上げってあるのよ
・・・そんときおれ2時終わりだったんだよ、行けるわけねえじゃん!(笑)

ひとりだけ欠席(笑)」と北村さん。中居くん主役なのに(笑)
「そういうときにさー、玉とかがさー、今日は先輩が来られないからっつってさー」と^^

「なに?直すよ!」と。悪いところがあったら、って意味?^^
「なに?芝居?・・・もうこういうの、やなの?」(笑)

と、チョコザイくんが考えているときにやる、指をこするしぐさをする。
「最近何かやりたそうだよね」という北村さん。

チョコザイくんが自らのルールにのっとって生活をしているところから、
キャストの皆様のマイルールは?

北村さん「朝40分くらい前に起きて、観葉植物に水をやる」
前まで30分くらい前に起きてたんだけど。20~30本あるの。

中居さん「それは、どんなに忙しくても?」
    「どんなに忙しくても」
    「それは偉い」

ドラマの2話で、花屋さんが舞台になったときも「これください、これください、っつって、買ってたもんね」
家族みたいになるわけ?おお、大きくなったな~、って?

北村さん「そう、人じゃないけど、皆違うんですよ」中居さん「あっ、そおぉ」
私も感心しつつ、ちょっと意外だと思ってました(笑)

北村氏は玉森が好きなんだって。と中居くん。
だって、ねぇ・・・凄いきれいな顔(立ち)してるじゃないですか。
チェックのモニター見てても「はぁ~」ってなっちゃいますもん。

はなまるマーケット でも同じ話ありましたね。
玉森くんは「笑って誤魔化しましたけど」とのこと^^
ちなみに北村さんは「顔が濃い俳優しか出られない」という
「テルマエ・ロマエ」にご出演です(笑)

いや、でも北村さんがそういうの、わかる気がするー。
見てて思ったんですけど、玉森くんて目がかわいいなぁと。わんこみたいよね^^

中居くん「モテないわけ、ねえべ?」
「モテてるけど気づいてない。罪な男だね~!」(笑)
おれは気づいてるけどね!と中居さん悪い顔。

玉森くんのマイルールは「朝起きて30分くらいぼーっとする時間があります」
起きてすぐ動けないので・・・。

ご家族が「どんなに帰りが遅くなっても起きてて、おかえりって言ってくれる」
微笑ましい・・・。

栗山千明さんは逆に「起きて10分で家出ます」あらまー。
えっ、それどうやんの?という中居くんに「起きて顔洗って歯磨いて出る!」・・・直球。

中居くんが玉森くんのことを「ちゃんとした人のあれだよね。心を整えて身体を整えて・・・」
良い風に言ったら、と玉森くんは言ったけど、あ、褒めてくれてる、と
栗山さんは「準備運動しないのにダッシュするタイプ。怪我するタイプ(笑)」

利重剛さんは「ブランチ」を見たことがなかった模様・・・。
特に決めたってわけじゃないけど、誰かが出かけるときは必ず揃って「行ってらっしゃい」
ええ話や・・・
中居くんのマイルールは「靴下を左から履く・・・」って言いながら
「特に決めてないけどね」と^^

最後あいさつして、ちいさくちぱちぱ拍手する玉森くん。ちょっと眠そう?←
長々書きましたが、この場面だけでもドラマのキャストさんのチームワークが垣間見れます。
ドラマのストーリーも好きだし。今日も楽しみです。

category: Kis-My-Ft2

thread: Kis-My-Ft2 - janre: アイドル・芸能

tag: Kis-My-Ft2  キスマイ  ATARU 

ATARU 4話(飛行機の回)メモ  

5話(5/13)分ではありません。

ATARU 4話のメモです。5話のメモも書きます。
コンサートのことも書きます。
実は4話の人物相関図を理解したのが今日だったという。

・飛行機の大破。―――事故か、それとも。
・被害者の婚約者の女性(リカさんだったか)が、何故私との結婚が決まったあとに?
それじゃあ私、生きていけない!と言ったときは一瞬、自分のことしか見えてないのかと思ったけど。

・両親に婚約者のことを伝えていなかったのはどうして?
・婚約者の女性が鑑定を依頼した人物、公原がキーパーソンでしたね。
・頭の左側を打っていて、なぜ額に致命傷?

「matal wound 致命傷、って言ったみたい」医学用語。
舞子さんの弟・昇くんが助け舟を出します。
この英語は字幕モードにして見てみたときに理解。

「へっ・・・?」
「ヘッドセット」
「わぁかってるわよ」

なんだかこのシーンの玉森くんは、
コンサートに行った後だったので余計「おおお・・・」となりながら見てしまいました。

衝突した機体に傷がついていて、ブレーキを踏んでいる。
「ブレーキ踏んでます」「タイヤ クロス」
一方、滑走路に残されたタイヤ跡は、
“此処で機体が飛び立っていることを示していた――――”

「ブレーキ、踏んでます」という中居くんの言いかたがすごくかわいいと思う。

「じゃあ、鑑定人があそこまでこだわる理由は?」

自分で命を絶ったと思いたくない彼女と、その彼女を思っていることを隠しとおすために、
かつ、彼女にとって、「他の女の人に命を奪われた」という結末は辛いことだから、
証拠を組み立てて、「彼は自分で命を絶った」、と言った―――

(鑑定人は普通、そういう風には持っていかない)

まだるっこしい言いかたをしたのは、直接その言葉を使いたくないからです。
そういうことですよね。

どの回か忘れましたが、チョコザイくんを手助けしてあげようとする昇くん。が、上手くいかず。
「姉ちゃん!」って目線だけで訴えていたところが、ちょっとツボです^^

category: memo

thread: TBS - janre: テレビ・ラジオ